サボテン
サボテン

サボテン

サボテンは、園芸用具の製造・販売および刃物の設計・開発を手掛ける専門メーカーです。 ​剪定鋏や収穫鋏、鋸など、多岐にわたる製品を提供し、国内外のプロフェッショナルから家庭園芸家まで幅広いユーザーに支持されています。 長年培われた職人技と最新技術を融合させ、高品質で使いやすい製品づくりに取り組んでいます。

会社情報

会社名
株式会社サボテン
設立
1932年10月
所在地
〒673-0443 兵庫県三木市別所町巴40番地
URL
https://www.saboten-miki.co.jp/

サボテンのこだわり

  • 『お客様の声をカタチに』

    『お客様の声をカタチに』

    昭和36年に株式会社へと改組して以来、園芸用具専門メーカーとして歩んできたサボテン。誰しも一度は見たことがある「共柄スコップ」は、当社の代表的なロングセラー商品でした。そんな多くの方に親しまれる定番商品から、ここでしか手に入らない独自の道具まで取り揃え、商品を見ればサボテンを思い浮かべることができます。『お客様の声をカタチに』というポリシーのもと、正直な声に耳を傾け、「使いやすさ」のその先にある感動を目指して、固定概念にとらわれず進化を続けていきます。

  • メンテナンスフリーの刃物の魅力

    メンテナンスフリーの刃物の魅力

    今から35年前、日本で初めて園芸用はさみにフッ素加工を施したのがサボテンです。サビにくくヤニも付きにくいことで、手入れの手間をぐんと減らし、切れ味が長く続く“メンテナンスフリー”な道具を実現しました。芝生鋏から始まったこのフッ素加工技術は、剪定鋏、刈込鋏、ノコギリ、ぶどう鋏へと広がり、ユーザーに広く信頼を得ています。今や園芸の大衆化が進んでいます。広がれば広がる程にお手入れが少ない刃物が喜ばれるでしょう。これからも“メンテナンスフリー”の新製品の開発を通して、プロの園芸家にも、一般のご家庭にも、満足をお届けしていきます。

  • 三木刃物の伝統と、職人の技を次世代へつなぐ

    三木刃物の伝統と、職人の技を次世代へつなぐ

    伝統ある三木刃物の歴史を継承しつつも、サボテンでは独自に開発した機械やロボットで一貫生産を行うことで、製品の均質化・合理化を図っています。しかし、私たちが大切にしているのは、そんな万物の自動化が進む時代であっても、職人の技術でしか生み出せない“本物の切れ味”。機械だけには頼りません。製品はすべて、一本一本、職人の手により仕上げてからお客様にお届けします。

  • 枠にとらわれず、進化する。唯一無二の

    枠にとらわれず、進化する。唯一無二の"専用"商品

    時代とともに園芸用具へのニーズは変化していくもの。だからこそサボテンでは、固定概念にとらわれず、常に新しい「使いやすさ」を追求する姿勢を崩しません。腱鞘炎に悩む声から生まれたクッション付き芽切鋏、両手が使える収穫鋏、アスパラ収穫鋏、そして世界一のラインナップを誇るぶどう鋏——。機能的デザインを追及し、常にお客様の声に向き合い、誰もが使いやすい上、プロも納得できる専用道具づくりは、使い手の心に寄り添うサボテンの姿勢そのものです。

閉じる
閉じる
  • お気に入り
  • 最近見た商品
  • 過去購入商品

マイリストを使用するには、ログインが必要です。

Logo

取扱点数400万点|当日出荷点数19万点|3,000円以上で送料無料 ※一部地域・離島を除く

カテゴリから選ぶ
カテゴリ
から探す