特徴

●マメコバチに対する影響が少ないです。

●【用途】:難防除害虫であるミカンキイロアザミウマに有効。

●気温の高低に関わらず、安定した効果を示します。

●内容量:100g

●商品サイズ(約):幅150×高さ210×奥行き20mm

●商品重量(約):112g

●農林水産省登録番号:第18955号

●性状:類白色水和性粉末

●毒性区分:普通物

●有効年限:3年

●有効成分:アクリナトリン

●ハダニ類は薬剤抵抗性が発達しやすいので、本剤の連続使用は避け、作用性の異なる他の殺ダニ剤と輪番で使用して下さい。

●また、本剤の年間使用回数もできるだけ少なくするよう努めてください。

●蚕に対しては長期間毒性があるので、近くに桑園のある場合には絶対にかからないようにします。

●散布量は、対象作物の生育段階、栽培形態および散布方法に合わせて調節して下さい。

●適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用します。

●マンゴーに使用する場合、着色期以降の散布では果実に汚れを生じるおそれがあるので十分注意してください。

●使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。

●ミツバチに対して影響があるので、以下のことに注意します。

●ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。

●受粉促進を目的としてミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさけます。

●関係機関(都道府県の農薬指導部局や地域の農業団体等)に対して、周辺で養蜂が行われているかを確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努める。

●散布直後から2日後まではミツバチを移動させるか、巣門を閉じて下さい。

●眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意します。

●眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けます。

●皮膚に対して刺激性があるので皮膚に付着しないように注意します。

●付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落とします。

●のど、鼻、皮膚などを刺激する場合、また、かゆみを生じる場合があるので注意する。

●散布液調製時及び散布の際、摘果等の作業の際には保護眼鏡、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用します。

農薬販売業務開始届済 (受理番号:8752)

仕様

入数 1個