SANEI 自動水栓 EY507-MC 1台


■特徴
手が汚れているときや両手がふさがっているときにハンドルを操作することなく吐水・止水ができます。
(自動止水するため止め忘れの心配もありません。
)小さなお子様やハンドル操作が困難な方も操作が簡単です。
水栓に触らずに水を出し止めできるため衛生的にお使いいただけます。
また、触らないので水栓本体に水垢などがつきにくく、掃除の負担が減ります。
エコセンサー【無意識に節水】…センサーが手などを感知している間のみ吐水します。
出し止め操作が不要で簡単に節水できます。
感知距離は約10mm~約100mmです。
(赤外線センサーを採用)エコセンサーでの吐水が1分間続くと、自動的に止水し、トップライトの白色(LED)が2回点滅します。
手などをセンサー感知範囲から移動し、再び差し出すと、再吐水できます。

■仕様
センサー式の水栓です。

■注意点
誤検知の原因になるため、下記条件で施工してください。
鏡面に近い光沢の排水口などが、センサー光軸(センサー窓垂直方向)と重ならないように設置してください。
(センサーを鏡面のものに向けて使用しないでください)【ステンレスシンクの場合】シンク面がセンサー窓と平行にならないようにしてください。
(10°以上傾けてください)シンク面をセンサー窓から250mm以上離してください。
No.4仕上げ以上のシンクに設置しないでください。

特徴

EY507MC