スエヒロ 本格水研ぎ包丁とぎ器(両刃用)セラミック・ウォーターロールシャープナー #150 KC-100

薄刃のステンレス万能包丁等、両刃用のローラーシャープナーです。
ステンレス万能包丁等の薄刃の包丁が研ぎやすいよう、溝の幅を狭く設定しています。
シャープに仕上げるロール砥石。
水研ぎ方式なので摩擦熱を抑え包丁を痛めません。
ハガネ・ ステンレス・ 割り込み包丁OK。
ロール砥石が回転しながら刃先にそって研ぎあげていくので「手研ぎ」同様のシャープな刃先に仕上がります。
市販のステンレス包丁、両刃ハガネ包丁、両刃割込包丁にお使いいただけます。
汚れやすい砥石部分も簡単に水洗いできるので衛生的です。
本品は水を入れなくても研げますが水を入れた方がよりよい刃がつきます。
前後に軽く動かすだけ、手も汚れず簡単に研げる。

スエヒロ 本格水研ぎ包丁とぎ器(両刃用)セラミック・ウォーターロールシャープナー #150 KC-100の特徴

水研ぎタイプ・ 両刃用
●用途:文化包丁・ ペティナイフ等研ぎ器
●粒度:セラミックローラー#150
●セットローラー:TKC-150(#150ローラー駒)
●サイズ(約):長さ132mm×幅60mm×高さ68mm
●重量:約70g
●材質:砥石:アルミナセラミック(ホワイトアランダム)本体・ フタ:ABS樹脂
使用方法
1.フタを開けタンクに水を入れ、フタをしっかり閉めてください。
2.にぎり部をしっかり握り、研ぎ器を固定させます。
3.包丁を研ぎ溝に垂直に差し込み、刃先がシャープになるまで、前後に10回くらい動かしてください。
4.包丁は軽く持って動かしてください。必要以上に包丁を砥石面に強く押し付けて使用すると、刃先を傷めることがあります。
5.ご使用後は、フタを開け溝にたまった研ぎカスや研ぎ汁をよく洗い流してください。
※警告:しっかりとした平らな台の上で、にぎり部を手でしっかりと握ってご使用ください。
※注意:片刃包丁(出刃包丁・ 刺身包丁など)、刃先が波形形状の包丁(パン切りナイフ・ 冷凍包丁など)にはお使いにならないでください。変形することがありますので、火のそば・ 熱湯には使用しないでください。タワシやみがき粉で強くみがくと傷がつくことがありますのでご注意ください。

スエヒロ 本格水研ぎ包丁とぎ器(両刃用)セラミック・ウォーターロールシャープナー #150 KC-100の仕様

サイズ #150
原産国 日本