この商品は、代金引換・後払いをご利用いただけません。※また土日祝の発送と、日・祝、配達時間指定などはご利用頂けません。ご了承ください。

安心と安心のその間に。

人はつながっている。

ちょっと窮屈なこともあるけれど、忘れないでほしいありがとうの気持ち。

宅配物の受け取り:

1.「open」になっていることを確認し、扉を開けます。

「Lock」の場合は、受け取りができません。

2.宅配物を入れます。

箱の大きさによっては扉が閉まらないことがあります。

無理に入れないでください。

3.宅配投函扉の裏側にある受領印(別途)を押印し、扉を閉めてください。

4.ダイヤル錠を回して「Lock」にします。

※一度ダイヤル錠を回すと施錠され開きませんのでご注意ください。

宅配物の取り出し:

1.「Lock」になっていることを確認します。

2.暗証番号をセットし、ダイヤル錠を回して「open」にします。

3.宅配物を取り出します。

4.「open」に戻っていることを確認し、ダイヤルを回して暗証番号を崩します。

開閉スタイル・セキュリティ:

●宅配投函・取出扉※郵便投函・取出蓋は開いた状態で仮固定されます。

●郵便ポスト(有効内寸:幅329×高さ117×奥行356mm)メール便が受け取れます。

●宅配ボックス(有効内寸:幅329×高さ227×奥行381mm)ダンボールの規格サイズでは、宅配80サイズ(3辺の合計が80cm)まで、重量は10.0kgまで荷物が受け取れます。

●郵便投函扉下向きに開きます。

●宅配ボックス数字を設定して施錠・解錠できるダイヤル錠です。

※番号は変更可能。

※宅配ボックスのダイヤル錠は扉カラーに合わせたカラーとなります。

カラーの変更・指定はできません。

●郵便ポスト数字を設定して施錠・解錠できるダイヤル錠です。

ツマミ部分を90°回せば、取出扉を仮固定できます。

※使用後はダイヤルを回して、確実に施錠してください。

※番号は変更可能。

●受領印フォルダー付き※受領印は別途ご用意ください。

注意点:

●ポスト表面の保護をする際は、文字シールや塗装面に直接養生テープなどを貼らないでください。

剥がれなどの不具合が発生する恐れがあります。

●雨により本体上面に水がたまります。

ご使用の際は濡れないよう、ご注意ください。

●ブロックへの埋め込みの際は、あらかじめ開口部を設けてブロックを施工した後に、ポストを埋め込んで施工してください。

施工時にブロックなどの荷重が加わると、雨水が浸入するなどの不具合が発生する恐れがあります。

●住宅の壁面には埋め込まないでください。

●壁面に埋め込む場合は「コルディア埋込用台座(別売)が必要です。