



白木漂白クリーナースーパー
特徴 (特長) ●柱・かもい・敷居などの白木(塗装されていない木)の汚れを取り、くすみや日焼けを漂白して白くよみがえらせます。 ●拭き取りは乾いた布でOK。 水洗いの必要がないため作業が簡単です。 ●無臭タイプ (用途) ●塗装されていない木部、木製品(柱、敷居、かもい、木の床や廊下、縁、ぬれ縁、障子の枠や桟、白木の家具、木工品) (使用できないもの) ●塗装及び着色された木部、木製品 ●食器、美術品、骨董品、金属 (商品詳細) ●A液/成分:過酸化水素(酸素系)、液性:酸性(B液と混合後弱アルカリ性) ●B液/成分:界面活性剤(アルキル流酸エステルナトリウム)、アルカリ剤、増粘剤、液性:アルカリ性 ●使用量の目安:1m2に対してA液100ml、B液3g/混合して使用 (使用上の注意) ●シミ等に部分的に使用するとその部分だけ白くなりムラになります。 必ず全面にご使用ください。 また、油性のシミには効果がない場合があります。 ●ワックスが塗布された木の場合には効果が弱くなり、均一に漂白されないことがあります。 この場合はあらかじめ表面に240~320番のサンドペーパーをかけ、ワックスを取ってからご使用ください。 ●木の材質・状態によって漂白効果の程度は異なります。 ●木の状態によってはごくまれにねずみ色に変色する場合があります。 このような場合はB液を混ぜずにA液だけを変色した部分に塗ると元に戻ります。 ●混合した液は30分以内に使い切ってください。 ●混合した液が残った場合は必ず捨て、元の容器には絶対に戻さないでください。 また、ほかの容器に移して保管しないでください。 (酸素ガスが発生し容器が破裂する危険性があります) ●換気をよくして使用してください。 ●跡が残るため、ガラス面に液がつかないよう注意してください。 ●容器の側面を強く持ってキャップを開けると原液が飛び出すことがあるので注意してください。 ●液漏れの危険性があるので容器を横倒しにしないでください。 仕様 入数 1点
白木漂白クリーナースーパーを購入した人はこんな商品も買っています
オフィス・住居用洗剤の売れ筋ランキング
アサヒペンの売れ筋ランキング
- 塗料・塗装内装用品・接着補修材・テープ
- 建築金物・建材・住宅設備
- 清掃用品


昭和15年に創業の家庭用塗料メーカーです。「暮らしを彩り 住まいをまもる」をトータルコンセプトに、様々な優れた製品とサービスをお客様に提供し、住生活の質的向上と充実に貢献するべく、塗料・塗装用品・補修用品・内装材等の製造・販売を行っております。
- 家のメンテナンスに【補修材・クリーナー】 : 塗料だけじゃないんです!住まいの補修には、木部や鉄部、コンクリート、タイル、サイディングなど、素材に合わせて、ひび割れなどにはお手軽補修材がオススメです。また、コケやカビ、黒ずみを強力に除去する洗浄スプレーや、木を傷つけにくい屋外木部・ガーデン用の洗浄スプレーなど、汚れの種類や場所に合わせて、最適な洗浄剤もご用意しています。外壁や室内のお掃除に使えるクリーナーも充実しております。手軽にお使いいただける商品を多数取りそろえておりますので、ぜひ一度お試しください。
- 簡単リフォーム【フロアー材】 : 賃貸住宅でも原状回復の心配なし!手軽にリフォームをお楽しみいただける、リアルな柄で本格的な素材感の床材です。釘や接着剤を使わず、カチッとはめ込むだけで簡単に施工でき、取り外しも簡単。元の状態に戻せるため、材料を再利用いただけます。耐摩耗性にも優れているので、カフェや居酒屋などの店舗にもぴったり。土足での歩行も可能です。お部屋の雰囲気を一新したい方や、店舗の床材をリニューアルしたい方、不動産業者様、建築業者様におすすめです。
よく購入されている人気の消耗品
- 建設業・工事業
- 製造業